ナガシマファーム|SHOP 売店・オリーブ園・搾油所
ナガシマファーム
「湾岸長島IC」降りてすぐの信号を「左折」すぐ。隣接した約5万8500平方メートルの広大な土地に広がるオリーブ農場。シンボルツリー「樹齢2000年オリーブ大樹」を中心に、施設内にはオリーブ畑やいちごハウスのほか、オリーブやイチゴの加工品や雑貨、ベーシックなアイテムからエレガントな商品まで、多彩なアイテムの揃うショップがあります。カフェも併設していますので、お気軽にお立ち寄りご来店ください。

悠久の歴史を感じる 樹齢2000年オリーブ大樹
スペイン・バレンシア州に生息するファルガ種の樹齢2000年オリーブ大樹が日本初上陸
中央の中庭にあるシンボルツリー。日本で唯一の「樹齢2000年オリーブ大樹」は、来館者はどなたでも事前のお申込みなしでご見学いただけます。

大きさ、直径、外観から樹齢を想定すると生まれたのは古代ローマ時代。具体的には空洞の幹の太さや周辺環境から、樹齢約2000年~2100年とされるそうです。現存するオリーブの木としては日本で唯一で最古を誇ります(当社調べ)。原産地のスペインから日本まで約10,000km以上、この2000年を超える大樹が日本へ移植されるのは最初で最後となります。(2020年6月以降、スペインの法律により保護区からの移動ができなくなりました)

県道7号線沿い。伊勢湾岸自動車道・湾岸長島インターチェンジから約1分(約200m)と好アクセス。高速道路を利用するドライブでぜひ立ち寄りたいスポット

限定商品を展開するショップやカフェを併設

12月中旬から5月はいちごの手摘み収穫体験(いちご狩り)なども楽しめます。
オリーブマルシェ 出店者様募集中!
2025年4月以降分随時募集しております。

4月26日(土)・27日(日)
5月24日(土)・25日(日)
6月14日(土)・15日(日)
出店ご希望の方は、
Instagram(@nagashima_farm15)
までDMをお送りください。
- 写真はイメージです。実際の商品の内容とは異なります。
『オリーブマルシェ』
次回開催をお楽しみに!

さまざまなお店が揃う人気のマルシェを
不定期で開催!
- 写真はイメージです。実際の商品の内容とは異なります。
デジタルフォトコンテスト

素敵な写真を募集します。
- 写真はイメージです。実際の商品の内容とは異なります。
施設情報
※季節や時期により変動あり
店舗名 | ナガシマファーム |
---|---|
所在地 | 511-1134 三重県桑名市長島町松蔭443-1 |
WEB | https://www.nagashima-onsen.co.jp/resort/farm.html |
休業日 | 2025.6/16(月)~ 6/20(金) 2025.6/23(月)~ 6/27(金) |
ショップ 営業時間など |
ショップは 入場無料 10:00~17:00 |
いちご狩り 営業時間など (例年12月~5月の期間限定) |
2024年12月中旬~5月の予定 10:00~17:00 受付:40分前〆切 (※当日電話受付は9:00~16:00) ※いちごの生育状況により日程や時間は変更となる場合がございます。 |
電話番号 | 0594-45-2000(いちご狩り事前予約)※30日前より受付 0594-45-1515(いちご狩り当日受付) 0594-45-0321(売店・搾油場) |
駐車場 | 駐車場 約70台(無料) 大型車対応OK(0594-45-0321へお申し出ください) |
駐輪場 | サイクルラック完備(工具や空気入れ、水の補給) |
設備 | 男子トイレ(小)トイレ:4基、洋式トイレ:2基(内ベビーチェア×1)、おむつ替えシート×1 女子トイレ 洋式トイレ:6基(内ベビーチェア×2)、おむつ替えシート×2 高齢者障害者等用便房(バリアフリートイレ):1基(オストメイト対応の設備、おむつ替えシート、ベビーチェア) |
備考 | ・ペット同伴でのご入店・ご入場はご遠慮下さい (駐車場まで) ※ゲージ等に入れても不可 ※介助犬、盲導犬、聴導犬はご利用可能です。身体障害者手帳又は使用者証を御提示ください。 ・マイクロバス、観光バス 駐車いただけます(県道側の1台分に大型エリア確保済み) |
面積 | 約3,300㎡ (建築面積 約622㎡・述べ面積:売店・搾油場約357㎡) |
構造規模 | 木造 地上1階(ショップ棟・オリーブ搾油場) |
用途 | ショップ(商業)、オリーブオイル生産(搾油・瓶詰)、いちご狩り受付 |
OPEN | 2022年 11月11日(金) |
各種お支払い
現金のほか、以下をご利用いただけます。


2024.4/8よりキャッシュレス決済(クレジットカード/ QRコード/電子マネー)ご利用いただけます こちら>>

共通金券(VISA)ご利用いただけます。
メンバーズクーポン(金券)ご利用いただけます。
- ご入会及び、メンバーズクーポン(金券)のご購入は、なばなの里・湯あみの島・ナガシマスパーランド窓口でお求めください。

大樹を眺めながらゆっくりとお過ごしください

オリーブの葉を混ぜたアイスクリームなども味わえる。

本物のアンフォラの展示

オリーブ収穫時期(10月下旬頃)には搾油の様子が見学できる

樹齢2000年オリーブ大樹がシンボルツリー

オリーブを搾る様子

『OLIVE JAPAN 国際オリーブオイルコンテスト』金賞・銀賞とも受賞(2020.・2022)詳細はこちら>>

オイルの特徴がより分かりやすくシャープな味わいです。農園には緑あふれるオリーブの樹

農園のオリーブの実の収穫時期は10月下旬頃
ナガシマファーム産のいちごを使用したお酒「いちごグレイス」

発売予定日:2024年4月27日(土)・初回生産分(瓶5,000本限定)
自社農園で育てたいちごを使用した発泡酒。
いちごの香りと風味、ヴァイツェンらしいフルーティーさとやわらかな味わいとの調和が特徴です。
- 写真はイメージです。実際の商品の内容とは異なります。
オリジナルパン<新登場>

ナガシマファーム産オリーブを使用したフランスとスコーン

オリーブフランスはプレーンとチョコ、クランベリー&くるみ。オリーブスコーンはチョコと、いちじく&クルミ
ショップ


オリーブ関連の化粧品

関連商品も多数揃います

世界のオリーブオイル

ヨーロッパ発祥の情熱と品質にこだわった. 本格派プレミアムコーヒー 詳細は

ヨーロッパ発祥の「コスタコーヒー」を取り扱うカフェ #COSTA

採れたてのイチゴの販売も

たべるオリーブオイル 880円
オリーブの果実、オリーブオイル、にんにくをオリジナルブレンドし、何にでも相性抜群な食べるオリーブオイル

オリーブマヨネーズ 740円
オリーブの風味が織り交ぜられたマヨネーズ

オリーブのアクセサリー
ピアス1100円、ネックレス1100円
平和と豊かさの象徴のオリーブを象った洗練されたデザイン

オリーブ石鹸 650円
ナガシマファーム産のオリーブの果実のエキスとオイルを使用し、皮膚への刺激が緩和した石鹸

幸せのオリーブの木(ガラス細工)1800円
樹齢 2000 年のオリーブの木をモチーフにしたハンドメイドのガラス細工

オリーブオイル入りたまりしょうゆ 650円
オリジナルブレンドした風味まろやかなたまりしょうゆ
ナガシマリゾートオフィシャルホテルでの滞在時はもちろん、隣接する三井アウトレットパーク「ジャズドリーム長島」でのショッピングや、「ナガシマスパーランド」、日帰り大自然露天風呂「湯あみの島」、「なばなの里」からのお立ち寄りにも、ご利用いただけそうです。

コスタ オリジナル ブレンドの豊潤なアロマと、なめらかな飲み心地

カフェメニューも充実 詳細はこちら>>>

オリーブオイル、調味料、菓子、ガラス雑貨、木製品雑貨、オリーブ染物、スキンケア商品雑貨、冷蔵商品、季節商品、海外アイテム、ギフト商品。テイクアウトやドリンクコーナーなど、商品のアイテム数は計160点(食品 約110点、雑貨約50点)が揃います。
テイクアウトにて提供する「オリーブソフトクリーム」に使用するカップには、原料にオリーブオイル製造時に排出される残渣を使用した「エディッシュ」を採用しております。エディッシュは、使用後に回収、破砕し堆肥化することでオリーブの育成に活用することが可能となっており、循環型農業を実現しております。
いちご園とオリーブ園

約6haの自社農園には1800本のオリーブの木が植樹されています。※あわせて約2100本

いちご狩りのシーズンは12月中旬~5月中旬。いちごハウスは当初約2600㎡からはじまり、今では2棟で約5,200㎡のハウスです。
-
【大好評!いちご狩り】40分食べ放題・練乳付!

オリーブオイル製造工程
一粒一粒果実を選別しながら手摘み。
収穫から搾油、ボトリングまですべてが同じラインでつくられている安心安全の高品質シングルエステートです

オリーブの実を絞って濾過しただけのシンプルな工程で作ります。オリーブオイル本来の美味しさと芳醇な香り、そして栄養素がたっぷり詰まった高品質なオイルです。
設備

男・女トイレと多目的バリアフリートイレ

おむつ替えシート(男女ともに完備)

多目的バリアフリートイレ:1基(オストメイト対応の設備、おむつ替えシート、ベビーチェア)/ 男子トイレ(小)トイレ:4基、洋式トイレ:2基(内ベビーチェア×1)、おむつ替えシート×1 / 女子トイレ・洋式トイレ:6基(内ベビーチェア×2)、おむつ替えシート×2
アクセス
- 「湾岸長島インター」から約200メートルとアクセスは最適。三重県内はもちろん、名古屋方面、大阪や京都方面からアクセス良好。ご来園の後も高速道路で快適にお帰りいただけます。また、日帰り温泉施設「湯あみの島」が近く、温泉で疲れた体を癒していくもよし、アウトレットも近いので、買い物を楽しむのもよし!ナガシマスパーランドで遊園地を楽しんだり、なばなの里でお花やイルミネーションなど夜まで楽しめる!とにかく便利なスポットです♪

「ナガシマファームバス停」より徒歩1分!
- 桑名駅から
- 桑名駅より三重交通バス「長島温泉」行きバスにて約15分「ナガシマファーム」
- 名古屋から
- 名古屋駅 名鉄バスセンターより「長島温泉」行きバスにて約40分「ナガシマファーム」
- なばなの里から
- 「なばなの里」より「長島温泉」行きバスにて約15分。「ナガシマファーム」
※「ナガシマファーム」から「なばなの里」へ向かう方は「名古屋・名鉄バスセンター行き」にご乗車ください。所要時間約15分
- 長島温泉から(アウトレットや遊園地、温泉・湯あみの島)
- 長島温泉よりバス「桑名駅行き」「名古屋名鉄バスセンター行き」にて約10分

インター信号を左折すぐ。「湾岸長島IC入口 北交差点」目の前
- 伊勢湾岸自動車道・「湾岸長島IC」から
- 湾岸長島ICを降りて左折。県道7号線を北上約200mで「湾岸長島IC入口北(信号)交差点」を道なりに左折。すぐ右手にハウスがあります。
- 国道1線・23号線から
- 県道7号線を南下。「湾岸長島IC入口北(信号)交差点」を右折すぐ。
- 道路混雑時に該当の交差点が直進規制中の場合は、次の「湾岸長島IC入口(信号)交差点」でUターンして北上。左折してください。
- 東名阪自動車道「長島IC」から
- 長島ICを降りて直進(県道7号線)を南下。国道1号線、国道23号線を通り過ぎ南下を続け、「湾岸長島IC入口北(信号)交差点」を右折すぐ。
- 道路混雑時に該当の交差点が直進規制中の場合は、次の「湾岸長島IC入口(信号)交差点」でUターンして北上。左折してください。

-
サイクルラックのあるお店 ロードバイク・MTB・シクロクロス・ミニベロに最適

ナガシマファームにサイクルラックを設置しました。売店・飲食・トイレ完備。空気入れ(米仏)や工具の貸し出し、給水サービスなど、サイクリストにおすすめのお立寄りにスポットです。

◎ふるさと納税でオリーブオイルも
オリーブに選ばれた長島の地 ~地域ブランド産品化~ 観光農園をめざします
ナガシマリゾート | オリーブの樹
ホテルオリーブはもちろんスパーランドの敷地内に約300本植樹されています
その大きさ、直径、外観から樹齢を想定すると生まれたのは古代ローマ時代。具体的には空洞の幹の太さや周辺環境から、樹齢約2000年~2100年とされるそうです。(2019年現在)リゾート内の遊園地やホテルの周辺には緑化の一環で約300本のオリーブが植えられ、収穫した実を使ってエキストラバージンオリーブオイルなど商品化しています。

一粒一粒、きれいな実だけを確認しながら手摘みで収穫。収穫後すぐに搾油機にかけて、オリーブオイルを搾ります

鮮やかなシルバーグリーンの葉は、平和と生命の象徴

南欧の明るく洗練された魅力

地植えのため強靭

南欧の樹木らしく生命力あふれる緑

沈殿・ろ過・充填

ナガシマ産は、ひとつ1つ手摘み

上品で可憐な果実

オリーブは4~6月頃に白い花を咲かせ、夏の間に太陽の光をたっぷりと浴びて実ができます

2022-2023

2022-2023
関連ページ
ナガシマファームの関連ページ
<終了しました>2023.10/28~11/26「ナガシマファーム収穫祭」

搾りたてのオリーブオイルの商品の販売。
期間中の週末は楽しい催しを開催。多肉植物や雑貨の販売を行うみどりのマルシェの開催や、ワークショップやキッチンカーなど賑わう週末などに開催します!
- 写真はイメージです。実際の商品の内容とは異なります。
<終了しました>ナガシマファーム SNSフォトコンテスト!

各キャンペーン指定のハッシュタグをつけて応募しようをつけて投稿!来園して撮影した素敵な写真をTwitterまたは、Instagramで投稿して賞品をゲット!
- 写真はイメージです。実際の商品の内容とは異なります。
(夏季のみ)かき氷(かきごおり)5月~9月中旬頃

夏の涼味ナガシマファームのオリジナル
- 写真はイメージです。実際の商品の内容とは異なります。