オリーブ園|ナガシマファーム(三重県・桑名市)純国産オリーブオイルを生産している農園です
2022年4月27日

東海地区を代表する大規模オリーブ園約2,000本のオリーブの木を栽培しています。自社農園で純国産エキストラバージンオリーブオイルを生産販売しています。[手摘み100%] 栽培から手摘み収穫・搾油までナガシマリゾートでおこなう日本では大変めずらしい高品質な純国産エキストラバージンオリーブオイルを生産しお届けしています。長島産 エキストラバージンオリーブオイル は、WEBストアでも取り扱いしております。

ナガシマファーム 平和と希望のシンボルとして知られるオリーブ。

ナガシマリゾートに隣接する約5万8500平方メートルの「ナガシマファーム」で約1800本、リゾート各所に約300本のオリーブが植樹されています。
【オリーブPLAZA】日本初・日本で唯一「樹齢2000年オリーブ大樹」

ナガシマファーム中央のオリーブプラザ(中庭)にあるシンボルツリー「樹齢2000年オリーブ大樹」(スペインに生息する長寿のオリーブ・ファルガ種)が日本初登場です。来館者はどなたでも事前のお申込みなしでご見学いただけます。原産地のスペインから日本まで約10,000km以上、この2000年の大樹が日本へ移植されるのは最初で最後となる大変希少な大樹です。(2020年6月以降、スペインの法律により保護区からの移動が禁止されました。日本に唯一現存する樹齢2000年オリーブ大樹です)
場 所
〒511-1134 三重県桑名市長島町松蔭 TEL:0594-45-2000(9時~17時)
「桑名駅」または「名古屋・名鉄バスセンター」から路線バスあり。「ナガシマファーム」下車、徒歩1分
オリーブ園

100%長島産の手摘みのオリーブ

大きなオリーブの樹の収穫は大変です。

葉や枝が入らないように慎重に選別します

栽培したオリーブの実から搾ったエキストラバージンオリーブオイルの販売は例年11月頃から

1800本のオリーブの木から従業員がオリーブを手摘みする

植樹したのは「平和」と「希望」のシンボル
オリーブ搾油場

すべて伝統的な手摘みで収穫

摘み取りから搾油、充填まで一貫した製造を行っています

葉や枝が入らないように機械でさらに選別し洗浄します

搾りたて高品質EXVオリーブオイル

更にろ過を重ね美しいエキストラバージンオリーブへ仕上げます

美しい緑色と新鮮な草の青々しい風味を損なわないように、暗室ですぐに瓶詰めします
2022年11/11OPENショップ
オリーブオイル製造工程
長島産オリーブオイル
オリーブに選ばれた長島の地 ~地域ブランド産品化~ 観光農園をめざします
沿革
土地造成から搾油場まで
ナガシマファーム搾油場(2020.10/25稼働) 製造工程はこちら

収穫、選別、水洗い、搾油、貯蔵、ろ過、検査、瓶詰まで一貫してスピディーに作業を行い製品化

搾油機 OLIOMIO 80 Plusは、1時間あたりのオリーブの70から80キログラムを処理でき、8時間でおよそ600キログラム絞ることができます。

光から遮断された空間で手作業で1本づつ遮光性の瓶に充填します。
ナガシマファーム(搾油場・ショップ)OPEN 2022.11/11 詳細はこちら

インター降りて約1分。高速道路そばにある「お立ち寄りおすすめスポット」

豊かな自然をいかした建物のデザイン
収穫したオリーブを使ったオイルなどを売る店を開く

ナガシマリゾートに隣接した立地
日本初上陸 「樹齢2000年オリーブ大樹」2020年4/1 仮植え 詳細はこちら

ショップ場所もふまえ入念にチェック

高さ約4m、横幅2.3m、外周約7mもある巨大な壺(クヴェヴリ)も搬入されました。

2020年4月1日午前7時ナガシマファームへ到着
「樹齢1000年オリーブ大樹(2本)」2019年6/1植樹式 詳細はこちら

「オリーブのまち」として全国へむけブランド化を目指す「シンボルツリー」

①植樹場所:地ビール園前ひろば(なばなの里)
⓶植樹場所:ガーデンホテルオリーブエントランス前

2018年11月にスペインの農園まで直接選定に参りました。
長島産オリーブ100%エキストラバージンオリーブオイル発売 2018年10月 詳細はこちら

2018年10月にはじめて製品化

・「OLIVE JAPAN® 2022 国際オリーブオイルコンテスト」ルッカ種:金賞受賞 ミッション種:銀賞受賞
・「OLIVE JAPAN® 2020 国際オリーブオイルコンテスト」 ミッション種:金賞受賞 ルッカ種:銀賞受賞

第1回 純国産オリーブオイル品評会開催「銀賞」(ミッション種)
「2016年ジュニア・サミットin三重」開催記念植樹式 2016年4月24日(日) 詳細はこちら

「2016年ジュニア・サミットin三重」(4/22~28)が、ナガシマリゾートを主会場 集合写真三重大学の留学生など計約75名

12名による植樹の様子を撮影

植樹したのは「平和」と「希望」のシンボル
桑名市役所本庁舎(3F会議室)11:00~合同記者会見 2016年3月15日(火)(日) 詳細はこちら

6次産業化をめざす農業事業への参入

リゾートに隣接する約 5.85haの土地に農園を設立、農業事業に参入することを決定した

生産予定品目:オリーブ、いちご
2015年11月~2016年3月頃 土地造成:土壌は水はけの良い山砂と川砂をブレンドした生育に適したものを搬入し使用。 オリーブ植樹は2016年 3月7日~約2週間程度

造成・2016年2月頃

造成・2016年3月頃

造成・2016年3月頃

造成・2015年11月頃

造成・2015年11月頃

造成・2015年11月頃
ナガシマリゾート | オリーブの樹
ホテルオリーブはもちろんスパーランドの敷地内に約300本植樹されています
リゾート内の遊園地やホテルの周辺には緑化の一環で約300本のオリーブが植えられ、収穫した実を使ってエキストラバージンオリーブオイルなど商品化しています。

一粒一粒、きれいな実だけを確認しながら手摘みで収穫。収穫後すぐに搾油機にかけて、オリーブオイルを搾ります

鮮やかなシルバーグリーンの葉は、平和と生命の象徴

南欧の明るく洗練された魅力

地植えのため強靭

南欧の樹木らしく生命力あふれる緑

沈殿・ろ過・充填

ナガシマ産は、ひとつ1つ手摘み

上品で可憐な果実

オリーブは4~6月頃に白い花を咲かせ、夏の間に太陽の光をたっぷりと浴びて実ができます
長島産オリーブを100%使用したエキストラバージンオリーブオイル発売(2020年6月12日)
- 沿革
- 搾油場・売店 竣工セレモニー 2022年11/10
- 搾油場・売店 新築工事 2022年3/21地鎮祭
- オリーブに選ばれた長島の地~観光農園~広報くわな
- 「2016年ジュニア・サミットin三重」開催記念植樹式
- 2016年3月15日(火)記者発表