「花火大競演」~ 長島温泉 開業60周年 ~
2025年8月12日
長島温泉「花火大競演」
当日の催行・中止情報は このページで随時お知らせいたします。ブラウザの更新ボタンを押して最新情報を都度ご確認ください。
当日の開催可否速報はこちらにて掲載。開催日程と担当花火店
★ぜひ教えてください!
アンケートはこちら
※更新 2025.8/30 7:00
<当日の速報> |
---|
8/30(土)実施予定 担当:田畑煙火(浜松) |
晴れ予報 ※状況により予告なく中止します。 |
表示例:(晴れ予報)>(安定予報)>(天候急変警戒中)>(天候次第)>(風・雨風警戒中)>>(検討中)>中止
中止の場合は遊園地営業時間短縮の場合あり、中止に伴うチケット類の払い戻しはございません。 お問合せ先: 0594-45-1111(代)メインゲート
前日及び当日・直前などが悪天候の場合、打上場の地盤等のコンディション、風向き・強風・突風・落雷・雨などの影響を考慮し開催直前・開催途中での中止の場合もございます。
長島温泉 開業60周年! 10日間開催
エキサイティングな花火を楽しめるナガシマスパーランド。日本最高峰の有名花火師が日替わりで登場。目の前で繰り広げられる庭園花火やスターマインに打ち上げ花火。 豪華絢爛!フィナーレの「大スターマイン」に注目! 圧倒的スケールの超豪華な花火をお楽しみに!

開催概要
満席時は園内からご鑑賞ください。 仕掛・打上・スターマイン 時間 約30分間 園内各所 及び、芝生ひろば 先着定員・自由席
項目
内容
日程
8月/ 12・13・14・15・16・23・24・30・31
9月/ 6
※中止時は順延あり
・8/10中止・11中止
打上時間
20:00~
※約30分間
日程
観覧エリア場所
ナガシマスパーランド
ゆうえんち内
「芝生ひろば」ほか
会場入場時間
特設会場観覧エリア18:30~ ※待ち列が多数の場合、予告なく入場時間を早めます。
料金
各種チケットはこちら>>>
内容
観覧場所
芝生ひろば
おしえてアンケート
こちら>>
お得な割引チケット |
---|
※パスポートなど各種チケットはこちら>>>
15時 遊園地入場(現地窓口のみ) 大人 1,500円(税込) 小学生 1,000円(税込) 幼児 500円(税込) 19時 遊園地入場(現地窓口のみ) 花火開催時のみ発売 大人 1,000円(税込) 小学生 500円(税込) 幼児 300円(税込) のりもの乗り放題のパスポートのほか、ジャンボ海水プールや湯あみの島入場券でもご観覧いただけます。 |
ナガシマ花火の魅力!
「安全・安心・快適な環境」にて、お楽しみください
常設の清潔なトイレや飲食店が園内各所にあり、女性や小さなお子様連れにも安心。
圧倒的スケールの大駐車場(15,000台)の収容力や、路線バスの臨時運行もあり安心。
遊園地全体が観覧会場だから混雑は比較的穏やか。どこからでも花火を楽しめる!徹夜などの場所取り行為は一切不要です。
遊園地の夜景が、花火の美しさをさらに引き立てる。ここでしか味わえない、光と音のファンタジー。
高額な鑑賞花火大会とは違い、お財布に優しい入場料で予約もいらないので計画もラクラク!。
“本物志向の大規模花火”で一般的な遊園地やテーマパークの花火とはスケールも、演出も、まるで別格。
遊園地の料金だけで、夏の思い出をまるごと満喫!プールやアトラクション、花火がセットで楽しめます。
夜空を彩るのは、日本を代表する最高の花火師が手がける圧倒的スケールの芸術花火と演出!
おすすめ観覧エリア
特設会場以外にも、園内各所から花火を見ることができます。

ハイブリッドコースター白鯨や大観覧車オーロラなど少し離れた場所からアトラクションと一緒に撮影するのもいいですね!
※撮影の際には、他のお客様の通行の妨げとならないよう、周囲へのご配慮をお願いします。
Aエリア キッズタウン周辺 メリーゴーランド付近は穴場!
Bエリア シャトルループ周辺~スペースシャトル:定番エリア
Cエリア ジャイアントフリスビー周辺:観覧車と一緒に
Dエリア シュート・ザ・シュート周辺:白鯨を背景に
特設会場(E)
特設会場内は芝生エリアです。そのままお座りいただいても気持ちいいですが、レジャーシートをご持参いただくと便利です。

<おすすめ>入場列はスチールドラゴン側入場口より。開門後は3箇所の出入口。遊園地に入園して特設会場(観覧エリア)鑑賞しましょう! 目の前で繰り広げられる庭園花火(仕掛け花火)や、豪快な打ち上げ花火、夜空を色鮮やかに染めるスターマインなど、趣向をこらした内容は、園内から効果的に美しくご覧いただけるように演出しています。

レジャーシートはマナーを守ってご協力ください。(目安は1名/1㎡程度)
会場ご到着順にレジャーシートは【前後左右はお詰めください】後から会場に到着された方を「空いている隙間やスペース」にご案内をいたします。場所取りは必要最小限に!ゆずりあって少しでも多くの人が見られるよう配慮してください。

機材を使用し撮影をされる方は「後ろに人がいない場所」や、「後ろに人が入れない場所」など、ほかの方の視界を遮らない場所で撮影をしてください。芝生エリア内の撮影エリアが満席の場合は、園内各所の広い場所で撮影してください。
2025年(令和7年)日程と実施煙火店

日程 | 実施煙火店 |
---|---|
8/10(日) | 三遠煙火(静岡)中止 |
8/11(月) | 菊屋小幡花火店(群馬)中止 |
8/12(火) | 磯谷煙火店(愛知)終了 |
8/13(水) | 三遠煙火(静岡)終了 |
8/14(木) | 磯谷煙火店(愛知)終了 |
8/15(金) | 三遠煙火(静岡)終了 |
8/16(土) | 能登煙火(石川)終了 |
8/23(土) | 能登煙火(石川)終了 |
8/24(日) | 磯谷煙火店(愛知)終了 |
8/30(土) | 田畑煙火(静岡) |
8/31(日) | 三遠煙火(静岡)(追加決定) |
9/6(土) | 菊屋小幡花火店(群馬)(追加決定) |
煙火店ご紹介 |
---|
磯谷煙火店 花火界の巨匠(愛知) 菊屋小幡花火店 花火芸術の先駆者(群馬) 三遠煙火 ダイナミック最強(静岡) 能登煙火 北陸の名匠(石川) 田畑煙火 スターマインの神様(静岡) |
トピックス
ナガシマリゾート60周年!感謝の気持ちを込めイベント盛りだくさん!
菊屋小幡花火店 第92回土浦花火競技会2023にて最高賞【内閣総理大臣賞】を受賞しました
花火師さんの舞台裏をみよう!

おかげさまで60周年 「ワクワクを、これからも。」

交通規制と禁止事項
立入禁止区域内へは絶対に入らないでください。ナガシマリゾートの駐車場以外で周辺に駐車できる場所はありません。

当社関連施設の周囲で飛行を発見した場合、危険行為として通報します。重大事故につながるおそれのある大変危険な行為です行わないで下さい。

【ナガシマリゾートの大駐車場をご利用ください】路上駐車・車両進入の規制、通報とレッカー移動(全額費用は請求します)を随時実施しています。

私有地や地元生活道路は立入禁止です。周辺の生活道路には絶対に近づかないでください。子どもへの声かけや連れ去り、車上ねらい等の防犯対策として、見慣れない不審な車は、地元自治会と協力し警察へ通報をお願いしております。
わき見運転は大変危険ですのでおやめ下さい。

Q&A
お知らせや注意事項、よくある質問、お得な情報など
「煙(けむり)」と「花火カス」の違いは?

けむりとゴミ・カスは異なります。「花火のカス」は花火を燃やしたした後に残る燃えカスやゴミでのことで、大きいので空中に浮遊していればすぐに見てわかります。「煙(けむり)」は、たき火などの煙と同じです。万一、異物感がある時は、水道水などで目の洗浄が有効です。煙で目がしみても慌ててこすらずに洗浄しましょう。
「煙(けむり)」で目がしみますが?

たき火などの煙と同じ正常な反応です。観客席に「煙(けむり)」がきて目にしみることがあります。「煙(けむり)」が苦手な方はご観覧会場の後方や園内など影響の少ない場所からご鑑賞ください。万一、異物感がある時は、水道水などで目の洗浄が有効です。煙で目がしみても慌ててこすらずに洗浄しましょう。
観覧方法に決まりは?

自分の後ろの方の視界を遮るようなご観覧の方法はご遠慮ください。『テント、サンシェード、タープ、パラソル等』のスペースを必要とする物や視界を遮る設置物の使用はできません。椅子や三脚などのご利用もこれに該当します。
写真撮影や動画撮影の決まりとは?

・機材を使用し撮影をされる方は「後ろに人がいない場所」や「後ろに人が入れない場所」で撮影をしてください。
・座って撮影をされる場合も、周囲のみなさまの観覧や移動の妨げにならないようにしてください。
椅子の持ち込みやご利用について

椅子の使用は、壁際など「後ろに人がいない場所」や「後ろに人が入れない場所」など、ほかの方の視界を遮らない場所ご利用ください。
迷子・迷大人について

【花火の開催時間中は呼び出しや迷子放送ができません】事前に集合場所を決めておくことをお勧めします。
当日の速報や開催の可否はどこで分かりますか?

【このページ内で随時更新をいたします】スマートフォンの再読込ボタンかブラウザの更新ボタンをクリックして最新の情報をご覧ください。
禁止事項を教えてください。

・ドローンの使用や持ち込みは会場および打ち上げ場付近一帯で禁止
・場内及び施設周囲の立入禁止、制限されている区域内に立入り禁止
・ドローン(無人航空機)の飛行・撮影(主催者許可のない場合)
・花火・爆竹など火気類の持ち込み・使用
・指定場所以外での喫煙(歩きたばこ含む)
・場所取りのための過度な場所取り
・立入禁止場所への無断立ち入り
・通路・避難経路への座り込みや物品放置
・立入禁止区域(打ち上げ場所・機材エリア)への侵入
・飲酒による迷惑行為や過度の飲酒
・ゴミの放置・ポイ捨て
・ペットの同伴(盲導犬・介助犬等を除く)
・大音量スピーカーや拡声器の使用
・三脚・大型機材の通路設置(安全確保・視界確保のため)
・スタッフ、他のお客様への誹謗中傷、モラルに反する発言・危険な行為等は禁止いたします。
その他、会場スタッフの指示には必ず従ってください。 従っていただけない場合、入場をお断りすることやイベント自体を中止することがございます。
会場およびその周辺でのドローン(無人航空機)の飛行・撮影は禁止しております。

花火大会会場およびその周辺でのドローン(無人航空機)の飛行・撮影は禁止しております。
国土交通省の許可・承認および主催者の事前承諾がない飛行は、航空法違反や不法侵入となる場合があります。
発見した場合は直ちに警察へ通報します。
花火の安全対策を教えてください。

万が一に備え、徹底した対策を実施。安全を最優先に、安心して花火をご観覧いただけるよう全スタッフが努めています。
そのため、天候状況などにより中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
・気象情報サービスを活用し、天候の急変に対応しています。
・陸上から安全に配慮した設計で花火を打ち上げています。
・花火師の他に、見張り人や警備員・防火班・救護員が臨機応変に対応しております。
・防火班を編成・常時巡回し初動対応を行い、万一の火災に即時対応できる体制を敷いています
・観覧席から“法律で定められた保安距離以上”の安全距離を確保してリスクを最小限に抑えています。
・打ち上げ会場には防火用水や防炎シートを設置し防火対策に努めています。。
・風向きにより演目の変更や中止を予告なく実施いたします。
・立入禁止区域の外側にさらに緩衝エリアを設定しています。
・花火鑑賞は定められた園内及び観覧エリアからのみお楽しみください。
・打上場のコンディション、気象状況を考慮し開催直前・開催途中での中止や中断を予告なく行います。
など、多重の対策を講じ、皆様に安心して花火をご覧いただけるよう、スタッフ一同万全の準備でお迎えしております。
当日ではなく、事前に中止判断に至る場合はありますか?

事前に台風や線状降水帯など進路や規模が予測できる場合は、
万が一に備え、荒天予報のため花火を「中止」いたします。安全性の確保と対策を徹底し、
お客様に安心してご観覧いただける環境を提供するとともに、最良のコンディションでの打ち上げ実施に向け、万全を期してまいります。
※中止分の順延日などは検討し、決まり次第ホームページにて掲載いたします。
楽しみにしてくださっていた皆さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、 何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
多重の対策を講じ、皆様に安心して花火をご覧いただけるよう、スタッフ一同万全の準備でお迎えしておりますのでご理解ください。
お問い合わせ・ナガシマスパーランド 0594-45-1111(9:00~17:00)
周囲の天候予想
『Windy』天気予報は風の情報も重要です
上空監視を実施し、荒天等により安全が確保できないと予測される場合には、予告なく中止をいたします。