<終了> 令和5年・2023年 長島温泉「花火大競演」
2022年9月2日
長島温泉「花火大競演」
当日の催行・中止情報は このページで随時お知らせいたします。ブラウザの更新ボタンを押して最新情報を都度ご確認ください。
<当日の速報>
当日の開催可否速報はこちらにて掲載。開催日程と担当花火店
※更新 2023.9/2 20:30
実施可否速報 |
---|
只今の状況:- 次回は2024年 夏をお楽しみに 2023年度は終了しました。 雨風の影響のほか打ち上げ場のコンディションにより、予告なく中止または変更となる場合があり、予想される場合を含みます。 ※2023年 秋・花火実施の予定はありません。 |
表示例:(晴れ予報)>(安定予報)>(天候急変警戒中)>(天候次第)>(風・雨風警戒中)>>(検討中)>中止
中止の場合は遊園地営業時間短縮の場合あり、中止に伴うチケット類の払い戻しはございません。 お問合せ先: 0594-45-1111(代)メインゲート
前日及び当日・直前などが悪天候の場合、打上場の地盤等のコンディション、風向き・強風・突風・落雷・雨などの影響を考慮し開催直前・開催途中での中止の場合もございます。

開催概要
満席時は園内からご鑑賞ください。 仕掛・打上・スターマイン 時間 約30分間 園内各所 及び、芝生ひろば 先着定員・自由席
項目
内容
打上時間
20:00~
※約30分間
日程
観覧エリア場所
ナガシマスパーランド
ゆうえんち内
「芝生ひろば」ほか
会場入場時間
特設会場観覧エリア18:30~ ※待ち列が多数の場合、予告なく入場時間を早めます。
料金
各種チケットはこちら>>>
内容
観覧場所
芝生ひろば
お得な割引チケット |
---|
15時 遊園地入場(現地窓口販売割引) 大人 1,300円(税込) 小学生 900円(税込) 幼児 400円(税込) 19時 遊園地入場(現地窓口販売割引)※花火開催時のみ発売 大人 800円(税込) 小学生 400円(税込) 幼児 200円(税込) のりもの乗り放題のパスポートのほか、ジャンボ海水プールや湯あみの島入場券でもご観覧いただけます。 |
特設会場
特設会場内は芝生エリアです。そのままお座りいただいても気持ちいいですが、レジャーシートをご持参いただくと便利です。

<おすすめ>入場列はスチールドラゴン側入場口より。開門後は3箇所の出入口。遊園地に入園して特設会場(観覧エリア)鑑賞しましょう! 目の前で繰り広げられる庭園花火(仕掛け花火)や、豪快な打ち上げ花火、夜空を色鮮やかに染めるスターマインなど、趣向をこらした内容は、園内から効果的に美しくご覧いただけるように演出しています。

レジャーシートはマナーを守ってご協力ください。(目安は1名/1㎡程度)
会場ご到着順にレジャーシートは【前後左右はお詰めください】後から会場に到着された方を「空いている隙間やスペース」にご案内をいたします。場所取りは必要最小限に!ゆずりあって少しでも多くの人が見られるよう配慮してください。

機材を使用し撮影をされる方は「後ろに人がいない場所」や、「後ろに人が入れない場所」など、ほかの方の視界を遮らない場所で撮影をしてください。芝生エリア内の撮影エリアが満席の場合は、園内各所の広い場所で撮影してください。
2023年(令和5年)日程と実施煙火店
日程 | 実施煙火店 |
---|---|
8月11日(金) | 菊屋小幡花火店(群馬)終了 |
8月12日(土) | 三遠煙火(静岡)終了 |
8月13日(日) | 田畑煙火(静岡)× 三遠煙火(静岡)終了 |
8月14日(月) | (中止)磯谷煙火店(愛知)<台風> |
8月15日(火) | (中止)三遠煙火(静岡)<台風> |
8月19日(土) | 三遠煙火(静岡)終了 |
8月20日(日) | 磯谷煙火店(愛知)終了 |
8月26日(土) | 能登煙火(石川)終了 |
8月27日(日)追加開催 | 三遠煙火(静岡)終了 |
9月2日(土)追加開催 | 磯谷煙火店(愛知)終了 |
煙火店ご紹介 |
---|
磯谷煙火店 花火界の巨匠(愛知) 菊屋小幡花火店 花火芸術の先駆者(群馬) 三遠煙火 ダイナミック最強(静岡) 能登煙火 北陸の名匠(石川) 田畑煙火 スターマインの神様(静岡) |
花火師さんの舞台裏をみよう!

交通規制と禁止事項
立入禁止区域内へは絶対に入らないでください。ナガシマリゾートの駐車場以外で周辺に駐車できる場所はありません。

当社関連施設の周囲で飛行を発見した場合、危険行為として通報します。重大事故につながるおそれのある大変危険な行為です行わないで下さい。

【ナガシマリゾートの大駐車場をご利用ください】路上駐車・車両進入の規制、通報とレッカー移動(全額費用は請求します)を随時実施しています。

私有地や地元生活道路は立入禁止です。周辺の生活道路には絶対に近づかないでください。子どもへの声かけや連れ去り、車上ねらい等の防犯対策として、見慣れない不審な車は、地元自治会と協力し警察へ通報をお願いしております。
Q&A
お知らせや注意事項、よくある質問、お得な情報など
「煙(けむり)」と「花火カス」の違いは?

けむりとゴミ・カスは異なります。「花火のカス」は花火を燃やしたした後に残る燃えカスやゴミでのことで、大きいので空中に浮遊していればすぐに見てわかります。「煙(けむり)」は、たき火などの煙と同じです。万一、異物感がある時は、水道水などで目の洗浄が有効です。煙で目がしみても慌ててこすらずに洗浄しましょう。
「煙(けむり)」で目がしみますが?

たき火などの煙と同じ正常な反応です。観客席に「煙(けむり)」がきて目にしみることがあります。「煙(けむり)」が苦手な方はご観覧会場の後方や園内など影響の少ない場所からご鑑賞ください。万一、異物感がある時は、水道水などで目の洗浄が有効です。煙で目がしみても慌ててこすらずに洗浄しましょう。
観覧方法に決まりは?

自分の後ろの方の視界を遮るようなご観覧の方法はご遠慮いただいています。『テント、サンシェード、タープ、パラソル等』のスペースを必要とする物や視界を遮る設置物の使用はできません。椅子や三脚などのご利用もこれに該当します。
写真撮影や動画撮影の決まりとは?

・機材を使用し撮影をされる方は「後ろに人がいない場所」や「後ろに人が入れない場所」で撮影をしてください。
・座って撮影をされる場合も、周囲のみなさまの観覧や移動の妨げにならないようにしてください。
椅子の持ち込みやご利用について

椅子の使用は、壁際など「後ろに人がいない場所」や「後ろに人が入れない場所」など、ほかの方の視界を遮らない場所ご利用ください。
迷子・迷大人について

【花火の開催時間中は呼び出しや迷子放送ができません】事前に集合場所を決めておくことをお勧めします。
当日の速報や開催の可否はどこで分かりますか?

【このページ内で随時更新をいたします】スマートフォンの再読込ボタンかブラウザの更新ボタンをクリックして最新の情報をご覧ください。
禁止事項を教えてください。

・ドローンの使用や持ち込みは会場および打ち上げ場付近一帯で禁止
・場内及び施設周囲の立入禁止、制限されている区域内に立入り禁止
お問い合わせ・ナガシマスパーランド 0594-45-1111(10:00~17:00)
周囲の天候予想
windyは世界中の風の動きを視覚的に見ることができるサイトです。
天気予報は風の情報も重要『Windy』
上空監視を実施し、荒天等により安全が確保できないと予測される場合には、予告なく中止をいたします。