総合案内所・授乳室 <落し物、迷子、お困りごと>Information Center・Lost children・Nursing room >

プール総合案内所です。少しでも困ったことがあれば、すぐに総合案内所へ。落し物、迷子、授乳室、プール内でお困りの方はご相談下さい。
・授乳にご利用いただける授乳室があります。
※おむつ交換台は女性用トイレに設置されています。
Information Center/정보 센터/综合信息中心/Informação/Información
ご利用情報
設備 |
|
---|
迷子になった時の対処方法とは?迷子にならない対策とは?
近くのスタッフにまずは伝え、総合案内所へ
万が一、迷子になってしまい、トラブルや思わぬアクシデントのことを考えると心配です。お子さまが迷子になってしまったときには、お近くの係員までお声がけください

お子さんから絶対に目を離さないように心がけてください。水遊び中の水難事故は、重大事故につながる危険性があります。
子どもの身元がわかる名札を用意して迷子にならない対策を。
子どもから絶対に目を離さない。ひとりで待たせない・遊ばせない
子どもの写真を撮っておくと安心です。
「もしも迷子になったら」の約束ごとを決めておく。
子どもには親とはぐれてしまい知らない人に声をかけられたら、「知らない人には、絶対について行かない」ことを約束させる。
年齢の高いお子さまの場合、はぐれた時の待ち合わせ場所・時間などを決めておく。
総合案内所や係員には、子どもの名前や年齢、性別、身につけている洋服の色・柄など服装の特徴、背格好(身長等)、髪型などを伝え、園内放送などのアナウンスで呼びかけてもらうこともできます。
<迷子のお子さまを見つけたら>
最近は迷子を見つけても、子どもに声をかけづらいという風潮になってもいます。もし迷子をみつけたらお近くの係員までお声がけください。係員に保護などの対応を託してください。
ご注意・禁止事項・利用規制(刺青や持ち込み禁止品)
刺青(入れ墨)・タトゥーのある方の御利用・御入場を固くお断りしております。
We are so sorry but people who have tatoo on their body can not use our service due to our regulations.
引用:【日本赤十字社】一次救命処置(BLS) ~心肺蘇生とAED~ (字幕あり)