イルミネーション時期の団体様・旅行会社様向けのご案内
団体様のご利用詳細は本社営業部へお問い合わせください
予約センター:0594-45-2000

イルミネーション開催時のご利用方法

イルミネーションマップ
里内は一方通行です。左回りでお進みくださいスムーズにお楽しみいただけます。クリックするとPDFをご参照いただけます。印刷してご活用ください。
点灯の瞬間は里内のどこでもご覧いただけますので、池の周辺やビール園前、トンネル前などどこでも安心です。売店で点灯前にお買い物を先にお済ませになると、お帰り時の売店の混雑は回避できます。
団体バス駐車場と団体臨時受付
マップをご覧ください。 詳細はこちら>>
駐車場 ※プランをご利用の団体様がご利用いただけます。
添乗員様へ:入村ゲート入口に団体様専用受付窓口をご用意いたしております
イルミネーション団体様向けプラン
お得な団体料金でのご利用については、下記いずれかのプラン予約が必要です。

ベゴニアガーデン入館プラン
プラン内容
- ・なばなの里入村込み
- ・ベゴニアガーデン入館
- ・バス駐車場利用可能
- 金券・食事なし
料金 2,000円(税込)
※小学生・幼児料金あり
- お電話にておたずねください。
- 25名~団体割引あり

ベゴニアガーデン入館
+長島ビール園お食事 プラン
プラン内容
- ・なばなの里入村込み
- ・ベゴニアガーデン入館
- ・長島ビール園でのお食事
- ※地ビール(ピルスナー1杯)付き
- ・バス駐車場利用可能
- 金券なし
- 25名様~
- 食事予約時間は16:00より承ります。
お電話にておたずねください。

長島ビール園お食事プラン
プラン内容
-
- ・なばなの里入村込み
- ・長島ビール園でのお食事
- ・バス駐車場利用可能
- 金券なし
- 15名様~
- 食事予約時間は16:00より承ります。
お電話にておたずねください。
(休止中)バス積込弁当プラン (2023.10/14現在)
0594-45-2000 予約センターにご確認ください。

- 専用場度口以外の商品受け渡しは一切お断りしております。
- 車内積込専用です。里内へは持ち込めません。
団体様専用 ご予約・お問い合わせ
お近くの営業所、本社営業本部又は予約センターへお電話ください。
本社予約センター:オペレーター対応
0594-45-2000
受付時間:9:00~18:00
〒511-1192 三重県桑名市長島町浦安333番地
本社 営業本部
0594-45-2006
受付時間:9:00~17:00(平日のみ)
〒511-1192 三重県桑名市長島町浦安333番地
東京営業所
03-3564-3301
受付時間:9:00~17:00(平日のみ)
〒104-0031 東京都中央区京橋2-9-1 桃六ビル3階
大阪営業所
06-6203-0141
受付時間:9:00~17:00(平日のみ)
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋4-1-1 興銀ビル2階
団体様向け よくあるご質問
個人用のなばなの里のQ&Aはありますか?
団体は何時ごろ到着したらよいですか?
時期によって点灯時間が異なりますが、点灯時間の1~2時間前がお勧めです。時間に余裕をもってお越しください。また、点灯後あまりの美しさに時が経つのを忘れる方や、昼間とは違う夜の風景に集合場所がわからなくなったりします、集合場所と時間の徹底が重要です。※園内呼出の放送はありません。
いつが混雑しますか?
平日のご利用をお勧めいたしますが、渋滞対策等により近年は、週末も含め混雑はピーク時よりは緩和しております。特に1月以降はかなり緩和しております。TOPシーズンの混雑には注意が必要です。詳しくは予約センターまで0594-45-2000
点灯時はどこで見るのがいいですか?
メインのテーマエリアは点灯後まで入れませんので、そのほかの場所でご覧いただくことになります。
点灯の瞬間はどこで見ても美しいものです。池の周りの「水上イルミネーション」や「ツインツリー」、「光のトンネル」、「地ビール園前」など里内のどこにいてもご覧いただけます。チャペルの鐘の合図で点灯します。
団体様には混雑回避とスムーズな運行のために、点灯時間前に売店でのおみやげ等のお買い物をおすすめしております。
なばなの里の滞在時間はどれぐらいとればよいでしょうか?
- 2時間~3時間あれば点灯後、里内をゆっくりご覧いただけると思います。(但し点灯時間・出発時間には注意が必要です)
- 平均の滞在時間は2時間前後です。あくまでも目安ですが、点灯後1時間程度が一般的です。団体様には混雑回避とスムーズな運行のために、点灯時間前に売店でのおみやげ等のお買い物をおすすめしております。
里内で自由食はできますか?
- 16:00頃から点灯時間頃までレストランの待ち時間ができます。
- スケジュールがタイトな場合はバス積込弁当などのご利用もご検討ください。
里内や駐車場にトイレはありますか?
里内のトイレは里内の入口付近、売店付近×2、べゴニアガーデン内、花ひろばの5か所にございます。
迷子や探し人への対応は?はぐれたらどうしよう?
- 里内の放送は使えません。
- 入口のインフォメーションで内容をお伝えいただくと、里内のレシーバーを持った係へ「特徴」や「お名前・年齢」などを伝達し該当者があればお声掛けいたしますが、各係は大多数の方の安全誘導が主ですので、ハンドマイク等で特定の個人を呼び掛けることはできません。
- 予め参加者様の携帯電話の番号を把握したり、会場ではぐれた場合の集合場所を予め決めておきましょう。携帯電話は大勢の方が集まりますので、通話状況が悪かったり、呼び出し音が聞こえなかったり、忘れたり紛失など、予期せぬ出来事があるものです。
- 添乗員様の携帯電話番号などをあらかじめお知らせしておくと、緊急時に皆様ご安心されます。
- 特に不安な場合や、小さなお子様等には名札(名前、保護者の携帯連絡先、住所)などを示したものをわかる場所につけておくと安心です。
目印にライトや光るもので団体を誘導しようと思うのですが?
里内では作品のイメージを壊しかねません。大きな音が出るものや、派手なライトの使用は基本的におやめください。
入口~バスまでの誘導や集合場所での目印等最小限の使用にご利用ください。
高齢の方が多いのですが?車いすありますか?
なばなの里では車いすをご用意しておりますが、ご予約もできません。来場者の数を考えると、車いすの台数はごく少数で、順番待ちもございます。特に時間の限られた団体ツアー参加者様にはあらかじめ普段ご利用のものをお持ちいただくように推奨いたしております。特に付添いの方のいない場合の移動は特に困難になりますので、平日の遅い時間をお勧めをいたしております。付添いの方は、特に他の方との接触や追突など車いすのトラブルも多く、特に注意をしてご利用ください。
ベゴニアガーデン内での団体写真は?
イルミネーション時間帯のベゴニアガーデン内での団体写真はございません。
花市場は?
なばなの里前の花市場は 基本17:00まで の営業になります。
ベゴニアガーデンまでの案内は?
- ベゴニアガーデンまでの案内はございません。団体受付にて人数分のベゴニア券渡しとなります。
アイランド富士の料金は?
アイランド富士は現金のみで、料金は大人(中学生以上)@600円、3歳~小学生まで@300円現金のみの利用です。(約7分)
アイランド富士横の券売機にてお買い求めください。
駐車場からゲートまでどのくらいかかるの?
駐車場からゲートまで、徒歩で約3~5分かかります。観光バスの台数が多い為、お客様へバスの停車場所の確認の徹底をお願いします。混雑時は100台程の観光バス利用があります。
再入場はできますか?
出口のゲート係員にお申し付けください。再入園にはパークチケットとハンドスタンプが必要です。