ベゴニアガーデンベゴニアガーデン

国内最大級のベゴニアガーデン。年中満開の大輪ベゴニアをはじめ、世界各国から集めた数百種・1万2千株の絢爛たる花々を常時栽培・展示しています。エントランスを抜けるとそこはベゴニアに囲まれた夢のような空間。約9,000㎡の大温室で約5,000鉢の球根ベゴニアが咲き誇る景色をお楽しみください。

絵画の世界のような大温室

大輪の花ベゴニアをはじめ、世界各国から集めた数百種・1万2千株の絢爛たる花々が4棟から成る大温室で常時栽培・展示しております。まるで絵画の中に足を踏み入れたかのようなベゴニアの花の美しさは、見る人を虜にすること間違いなしです。咲き誇る花々をバックにした記念撮影スペースもあります。

豪華絢爛な花々はすべての人を魅了します。

ベゴニアガーデン入館料

ベゴニアガーデンの入館には、なばなの里入村料の他に入館料が必要です。各種クレジットカードをご利用いただけます。

大人1,000円
小・中学生700円
幼児(3才以上)200円

ご利用いただける
クレジットカードを見る

ベゴニアガーデンを満喫!おすすめサービス

ベゴニアガーデン ガイドツアー

特定日開催、ベゴニアガーデンガイドツアー。ベゴニアガーデン専属の園芸スタッフが教える温室の楽しみ方や育成テクニック、植物の生態などをご紹介します。参加すればベゴニアガーデンの魅力が倍増すること間違いなし!お花を育てている方はもちろん、なばなの里が初めての方まで幅広くお楽しみいただけます。

ガイドツアーを見る

フォトサービス

エントランスを抜けるとそこはベゴニアに囲まれた夢のような空間。そこでは思い出づくりのお手伝いをしています。プロのカメラマンが撮影するお写真を、オリジナルフォトフレーム(有料)に入れて販売しています。お写真はその場ですぐに出来上がりお持ちいただけます。

フォトサービス詳細を見る

華麗なカフェでティータイム

ベゴニアガーデンで人気のカフェ。4棟ある棟の最後のゾーンに美しいベゴニアに囲まれた喫茶があります。夢のような空間で安らぎのひと時をお楽しみください。

ガーデンカフェを見る

もっと知りたい!ベゴニア豆知識

最新の空調管理システム

南米アンデスの高地原産の球根性ベゴニアを夏涼しいヨーロッパの地で改良した球根性ベゴニアは、高温多湿をもっとも嫌い、日本では梅雨のない北海道と本州の一部の高冷地のみで栽培が可能であると長い間いわれてきました。なばなの里では理想の環境を追求し、完璧な空調システムと合理化された灌水システムにより、9,000㎡の大温室に約5,000鉢の球根ベゴニアが四季折々に咲き乱れます。

ベゴニアとは?

現在ベゴニアというとセンパフローレンスやリーガスベゴニアが一般的によく知られていますが、実は非常に多くの温度差があるところで比較的温暖な気候条件下で生育しています。現在交配種を含めると数千種類にもなるべゴニアは、茎や葉、花の特徴により1.木立性ベゴニア、2.根茎性ベゴニア、3.レックスべゴニア、4.球根性ベゴニア、5.センパフローレンス、6.冬咲きべゴニア、7.エラチオールベゴニアの7グループに分類されます。今でも世界中で数多くの交配種が作り出されていますが、その中でもこのベゴニアガーデンの中心となる球根ベゴニアは、花が大きく色鮮やかで観賞価値が高いのですが、性質が弱く栽培が困難です。

球根ベゴニアとは?

球根ベゴニアはボリビエンシス、キンナバリーナ、ベイチイ、ピアルケイ、デービーシー、クラーケイ等、南米アンデスの高山性の原種を元に作り出されました。八重咲きの花は1873年にイギリス、フランス、ドイツでほぼ同時に作り出され、1874年には、はじめて純白の花が作られました。そのあと多くの育種家によって、より整った形の、より美しい色の、より大きな花の咲くことを追及して育種が行われ、巨大輪やハンギングの基本形がアメリカのライネネルトによって発表されました。現在でも欧米では「花の女王」「地上でもっとも美しい花」と呼ばれて盛んに栽培されています。ここでは世界の代表的な品種を育成、常時約600種、12,000株を展示しています。上からはハンギングタイプ、横には巨大な花々のスタンドタイプの球根ベゴニアがいっぱいです。

球根ベゴニア栽培のポイント

  • 生育開花を続けるためには、日照時間が14時間以上必要です。不足分は人工照明で補います。(蛍光灯・白熱球で可能500Lux~)
  • 最適温度は15~25℃、湿度は60~80%
  • 限界生育温度は5~30℃
  • 適度な空気の流れが必要(通風)
  • 夏の直射日光は遮断が必要(50~60%)
  • 昼夜の温度差が必要(最適温度は昼間23℃、夜間15℃)
  • 夜間10℃以下の日が続くと休眠に入ってしまいます。
  • 最も嫌うのが夜間の蒸し暑さです。

ベゴニアの種採取

ベゴニアの種は、ゴマ粒より細かいため、呼吸も浅くとにかく慎重に採取します。あの豪華なHgバスケットからは想像もできない種の小ささです。一房からおよそ1000粒の種が採取できます。

次々に咲き続けます

1つの花の寿命はスタンドタイプ、ハンギングタイプとも約7~10日間。花株はスタンドタイプで平均4か月長いもので半年以上咲き続けます。ハンギングタイプは1~2年咲き続けるように土を使用せず、ドックウールによる養液栽培を採用しています。1日3回時間を決めて自動で水を送り、その後排水もされます。長期間花を維持するための栽培管理をシンプルなものにしています。

ガーデン内で楽しめる、他の花々

昼も夜も楽しめるスイレンの池

四棟ある大温室の三棟目の入口付近にスイレンの池があります(2016.11月~)。本来、スイレンの開花は夏頃(7月~9月上旬)ですが、ベゴニアガーデンは一年中、26度前後ぐらいに室温が保たれているので、年中開花のチャンスがあります。タイミングが合えば冬にでも咲いている様子が見れるかもしれません。

ベゴニアガーデンのスイレンコーナーは横幅約5m、奥行き約1.5mのこじんまりした池ですが、花の姿を目の前で観察できるとあって好評です。漢字で書く「睡蓮」は、夕方になると眠る(睡る)ように花を閉じることにちなんでいるようで、通常、花は午前に咲いて昼過ぎには花が閉じてしまうらしく、見学は午前中から昼頃がおすすめです。

スイレンは多年性の植物で世界各地に約40種類が分布。ベゴニアガーデンでは、今後、通常のスイレンと異なり、花が「夜に咲き、朝になると閉じる」夜にも楽しめる種類を徐々に増やし、昼も夜も楽しめるスイレンの池になることを目指していきます。

11月上旬~12月下旬頃
期間限定 ユリの展示コーナー

大きくて豪華な花を咲かせるユリの女王カサブランカとカトリーヌが約1000本のユリが誇ります。

ベゴニアガーデン内 バラ園

広大なイングリッシュガーデン風のお庭。特に春と秋は美しいバラたちが咲き誇ります。

  • 時期により閉鎖しています。
  • 春・秋は開園

詳しく見る